SSブログ
-| 2005年11月 |2005年12月 ブログトップ

週の中休み [トルネオ]

週半ばの休みもいいですが、一日だけでは何もできませんね。
去年は1日おいた飛び石の休みでしたが、インフルエンザで寝込んでいたので連休でした。
でもピークは過ぎていたので、起きていて無限サスの写真を撮っていたようです。

この無限サスは1年ほど使いました。
街乗りでは硬めですが、サーキットでは軟らかいので、外してネット経由で買ってもらいました。その販売用の写真を撮っていたのですね。

その時見つけたのが、写真のようにバネのずれでした。
購入時の程度が悪かったようで、さらにアッパーマウントも1個曲がっていて交換もしました。1つだけちゃんとした位置にバネが収まっているのがそれです。

でもまあ、機能上は全く問題なく使っていましたし、ラジアルタイヤとのマッチングは良かったと思います。車高が低いのが難点ですが、また使ってみたい気もしますね。


nice!(0)  コメント(0) 

CAOSに換えて、変わったもの [トルネオ]

交換したパナソニックのバッテリーの話の続きです。

CAOSというニックネームのついた、この大容量バッテリーの想定用途はカーオーディオの性能アップです。実際、カーオーディオ、そのまた実際にはカーステしか使ったことがありませんが、電圧に敏感なことは経験上知っています。

で、ちょっとボリュームを上げて聴いてみたのですが、純正カセットステレオ+FMトランスミッタータイプのCDチェンジャーのこの車では良くわかりません。
悪くはなっていないようですが、音量上げてもうるさいだけです(汗)

でも、換えてすぐに気付いたものがありまして、それは排気音が静かになったことです。
行くときはボーボーうるさく走っていたのですが、帰りはロードノイズにまぎれて聞こえるように感じる程度なりましたし、アイドリングも無限マフラーらしいジェントルさです。望んでもいなかったすばらしい効果が得られました。

これはきっと容量アップによって、あのコンデンサで火花を強く飛ばすとかいうパーツと同様な効果なんだろう、と、すると高回転領域もなんらかの効果を期待できそう。ならば、次回のもてぎのタイム、富士の最高速が楽しみ・・・と思うのは止むを得ないですね。半日位はそうに考えていました。

が、冷静に考えると、そんなにうまい話もないでしょう。
まずECUの再学習をやっているので、これの影響の方がやっぱり大きいでしょうね。
前回に学習をやったのはクーリングファンの交換のときですから5月ですね。
大分気候も変わっていますから、燃焼の仕方も影響を受けそうです。
あとは、穴として、パワーウインドーモーターがパワーアップして、窓の密着性が良くなって遮音が良くなっちゃったとか。
まあ様子を見て判断しましょう。

他には懸念点としては、当然充電電流量が多くなって55サイズでは4.5Aなのですが、これは6A もあります。純正ジェネレーターで足りるとは思いますが。

と、カタログをながめていたら、スポーツバッテリーというのがありました。
走りにこだわる車用とのことで、50サイズですが、メンテフリーだし、それにしては軽いし(でも11kgもある)、いいものかも知れませんね。
まあ、でも私は容量にこだわるので使いませんが。


nice!(0)  コメント(0) 

オイルが減ってた・・・あぶない~ [トルネオ]

エンジンオイルのディップスティックを引き抜いてみたら、MINレベルをかなり下回っていました。
オイルを入れたのは8月半ばで、もてぎと富士を一回ずつ走っていますが、これまで長い交換サイクルでもオイル量はほとんど減ることはなかったのですが、こんなことは初めてです。

交換時に量は確認しているし、もてぎは散々走って実績があるので、富士で減ったのでしょうか?
全開時間はもてぎの方が長いと思っていたのですが、あの直線で1分以上の全開を継続するのはやはり負担が大きいのかも知れませんね。前回の富士でエンジン壊さなくて良かったです。


nice!(0)  コメント(2) 

バッテリー交換 [トルネオ]

ずっと使っていたホンダバッテリー(純正)ですが、一回あげている割には、不安なく使えていて良い印象だったので、次の半額セールを狙っていたのですが、まあちょっと気が向いてしまいました。
まだそれほど弱ってはいませんし、12V以上はかろうじて維持していますので、特に問題はなかったのですが、もう4年使ったので予防的に交換しました。昨日のことですが。

で、いつもなぜか安く売っているお店で買おうと向かったのですが、久々行ったそこにはお店がありませんでした・・・。 日を改めてでも良かったのですが、購入モードなので、別の大型カーショップで購入しました。

これまでの55B24Lに対して、選んだのはパナソニックの70B24L。
不必要に大容量のものです。

選択理由には2つありました。
まず本当はメンテナンスフリータイプが良かったのですが、持ってみたら非常に重いのでパス。BOSCHとか出光とか容量も大きくていいんですけどね。
次に、価格と容量なんですが、45程度なら安いのですが、55以上になると結構高く、さらに65と70ではあまり差がなかったので、大きい方が良いだろうということで、これまで使ったことのない高容量のものにしてみました。重さはあまり変わりませんしね。

容量の大きいバッテリーを使う理由は、以前の車のトラウマですね。
CA18DET型というエンジンが非常に始動性が悪くて、毎年冬になると苦労していたのが影響しています。
このエンジン、ヘッド部はフル電子制御だったのですが、なぜか3気筒で始動したり、アフターファイアーで驚かされたりしていると、全然エンジンがかからなくなってしまい、10~30分セルと格闘する羽目になっていました。
こうなると頼りはバッテリー容量なので、50~60位のものを使っていたと思います。

その他の理由として、あとは、高回転域の、特にレッド付近でよりスムーズになればいいなあと淡い期待がちょっとですね。


nice!(0)  コメント(0) 

-|2005年11月 |2005年12月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。