SSブログ

ブーツ交換 [トルネオ]

先日の富士ではブレーキを温存しながら走ったので、特にトラブルなく終了しました。
しかし某通販から前日届いたばかりのパッドとローターをこの日は持って来ていました。
なので、せっかく(ついで)なので交換することにしました。

あまりの強風で危険なためオイル補充後、ボンネットは閉めました。

某〇ィクセルのローターは、いつも防錆油でべっとりなので開けるのが憂鬱でした。

ところが・・・いつの間にか防錆塗装になっているではありませんか!
これはGOOD NEWSです。ローター交換がグッと簡単になりました。

さて、いつものようにドラシャチェックをすると、ありゃありゃグリスが吹いちゃってました。

距離の割にはドライブシャフトブーツが破れないなあとは思っていたのですが、
破れてはいないのですが、劣化し硬化してオイルシールが緩くなってしまったのでした。

さすがに自分ではできないので後日プロにお願いして交換してもらいました。

これで、しばらくは故障らしいものには出会わずに済むはず・・・と思いたいです。


nice!(0)  コメント(16) 

nice! 0

コメント 16

ついでに自分で替えちゃったのかと思ってドキドキしながら読んだよ。
チェックの度に保護剤吹きかけておけば長持ちするんじゃないかな?
by (2007-04-30 02:52) 

chi-

交換お疲れ様。
まだロドスターはブレーキはノーマルです。
パットぐらいは交換したいです。
その前にタイヤだな・・・(-_-;)
by chi- (2007-04-30 06:09) 

torneo

たけっとさん、ATF持ってきてなかったからできませんでした(嘘)私にはとても無理ですが、zim〇さんならできるかも~。
何もしなくてもミッションからの熱を相当受けている割には十分以上に長持ちでした。
by torneo (2007-04-30 07:05) 

torneo

chi-さん、ドリ用のパッドってどういう配分でブレーキ効かすのだろうね。
タイヤ選び、ずいぶん楽しんでますね~(笑)
by torneo (2007-04-30 07:08) 

油でべっとりはちょっと触りたくないですね(^^;
備えあれば憂いなしですよ。
by (2007-04-30 10:10) 

torneo

ざな☆さん、前回走ったときは大丈夫だったのですけどね。念のため、イン側・アウト側全部交換してしまいました。
この車、オイル交換で油べっとりになります。フィルターを外したとき、肩や腕にオイルが降ってきて服がべとべと・・・いつも泣いてます(笑)
by torneo (2007-04-30 19:15) 

zima

なんか呼ばれたような・・・
ついでに自分で替えちゃう・・・?なんでしたっけ。
それにしてもすごい交換頻度だ。本コースってこんなにもブレーキを大量消費しちゃうんですね。
by zima (2007-05-01 16:53) 

torneo

zimaさん、お待ちしておりました(笑)
この日会った方はデフのリングギアをいつでも交換できるように準備しているとのことでした。すごい方はたくさんいらっしゃいますね。
ワタシ、ブレーキ踏みすぎでしょうかね・・・。
by torneo (2007-05-01 22:02) 

zima

リングギア・・・
絶対無理ですよ~
サイドフランジも抜けないし
ってFFだとサイドフランジなんてないですよね。
by zima (2007-05-03 23:21) 

torneo

zimaさん、駆動系や足回りのネジは固くて数も多いし、きっと途中でバテテしまってますます動けなくなりそうな気がします。
ギアは、はちろく乗りの方ですね。
by torneo (2007-05-04 07:05) 

Katsu

油でベットリ・・・オイラも触りたくないザマス。
グリス吹いちゃうと何かヤバイんですか?(@_@;)
by Katsu (2007-05-07 22:52) 

torneo

Katsuさん、ドライブシャフトが抜けないから自分では触れないんですよ(笑)
グリスはユニバーサルジョイントの保護用ですね。ドラシャ交換すると結構高くなっちゃいますからね。
by torneo (2007-05-08 06:34) 

くりのぶ

久しぶりに読みに来ました。

FF車はドライブシャフトが悩みのタネですよね、特に昔のホンダは。
96インテRの頃はサーキット走行だと変な音が出はじめたら走行をあきらめて負荷をかけないで走ればお家に帰れましたがジムカ遊びしているといきなりポッキリ逝ってしまうので危険でした。
あの頃はジムカやってるインテ仲間の誰かがシャフトのスペア持っていたので拝借して後で新品返ししてました、慣れると片側なら1時間ちょっとで交換できたような気がします。

とはいえ30mmとか32mmなど普段使わないようなサイズのソケットも必要だし1/2インチの柄の長いハンドルとできれば鉄パイプもないとなかなか回せないナットもあるので必要な工具が揃っていないとつらいですね。

ディクセルのローターは1年くらい前に買った時はすでに塗装済みになっていたように思います、よい子はまねしないほうが良いけど油が塗ってあるときもそのまま付けちゃったことあります。
ブレーキの圧はすごいものでちょっと油が塗ってあってもちゃんと踏めば止まります、油が焼き飛ぶまで焦げ臭いですが、、、。
by くりのぶ (2007-05-11 17:36) 

torneo

くりのぶさん、いつもたいしたことを書いていないので読んでいただいても何の役にも立たないかと思われます(笑)
もてぎには時々ドラシャとか捨ててあるときがありました。重整備はもし完成できなかったことを思うと怖いです。
ローターの防錆油は・・・なるほど逆転の発想ですね!耐熱グリスもすぐに燃えてしまう位ので、サーキットならいけちゃそうです。公道用には止めた方がいいですね。
しかし130R速いなあと思ったら、あんな速度で入っているとは思いませんでした。
by torneo (2007-05-12 07:02) 

くりのぶ

130Rはやっと慣れてきてメーター読み170km/hくらいで行けるようになりました、この前走ったときはまだ立ち上がりでアウト側に余裕があったのでもう少しいけそうです。

雑誌では新型シビックRが130Rで180km/h越えとかNSXのタイムに近い2分35秒とか書かれていて吊しでそんなに速いのかと興味をそそられています。
チャレクラの時、隣のピットはホンダ車グループでシビックRも一台来ていましたが納車されたばかりのようでお披露目でした。
外側のブロックが大きい特製タイヤのRE070でこれならよいタイムが出そうと思いました、反面純正タイヤが無くなるとSタイヤやR1Rを除くとこれに匹敵するタイヤが無いので次のタイヤに困りますね。
by くりのぶ (2007-05-12 08:32) 

torneo

くりのぶさん、多少オーバーランしても戻って来られるとは言え、実際は結構、急カーブなのでそんなに頑張れません。鈴鹿はデグナーやスプーンが独特でおもしろいと思っています。S字やダンロップはちょっと怖いです・・・。
シビックRは開発車両と展示車しか見たことがないので実力はそのうちに思い知らされそうです。交換タイヤはやはり01Rかネオバになるんでしょうけどどっちが合うのでしょうね。
by torneo (2007-05-12 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

雨の合間の富士電池交換 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。